2009年11月19日木曜日

元気で長寿美しく

長生きの時代です。
矍鑠としている老人・・といいきたいですね。
長寿で元気な人の特徴は、いろいろなものを食べ、そして食べ過ぎず、人と付き合い、体を良く動かす、落ち込まずに元気にしていることですね。

趣味を持ち、おしゃれで、元気に暮らしている。
人から頼まれることは大方何でも引き受けると。・・・こうしていると自然とにじみ出てくる美しさが感じられませんか。

食べ物にも気を配って、摂取エネルギーは抑え気味にする・・食べ過ぎない。
野菜・雑穀…ベニイモ、大豆(味噌汁)など
魚介類…カツオの刺身、サバ、イワシ、イラブチ、グルクンなど
豚肉は長時間煮て油を抜く
黒糖酒

不飽和脂肪酸は…肉、卵などと、魚介類の割合=4:1がよいそうだ。


矍寿、百寿、矍寿 など PPKであればよりいいですね。

外久地政瀧さん(とぐちせいりゅう)1904 明治34年
 三線、おしゃれ、髭を整え、パナマ帽に黒縁の眼鏡
食生活・・摂取エネルギー量を抑える
野菜・雑穀
    ベニイモ(サツマイモの一種)
      リコピン(抗酸化作用)・・・前立腺がん リスク 下げる
      ビタミンE・・・認知症 発症を抑える
    大豆・・・みそ汁豆腐、  さんぴん茶
      フラボノド ・・・乳がん、前立腺がん、大腸がんの発症を抑える
               骨密度を高める
  魚介類
    カツオの刺身
    イラブチ(青い色してる)
    グルクン(沖縄県魚)


   オメガ3(不飽和脂肪酸) 脳、心臓の血管、 免疫の働き
黒糖酒(黒糖をお湯で溶かす)
   貧血予防


どう食べるか
  豚肉・・・長時間煮て、脂を抜いてから食べる
  不飽和脂肪酸の・・・
    オメガ6・・・鶏肉、鶏卵、マーガリン、マヨネーズ、スナック菓子、ごま油、コーン油などに多く含まれている。
           過剰摂取は脳卒中、心臓病、アレルギーなどを引き起 こす
    オメガ3・・・サバ、イワシなどの魚介類、魚肉、大豆、キャノーラ油などに豊富に含まれる

  摂取量 オメガ6:オメガ3=4:1が推奨

食事に気を使い、何事も前向きに行動する、これが要点のようですね。

2009年11月3日火曜日

食の安全は美容・健康の基

自給率が40%とは心配・・
食品の自給率、カロリーベースで、昭和40年73%、平成20年41%(農林水産省)だという。
お金さえあれば買えるといわれる人もいますが。

食品の汚染・偽装
中国では、「食品安全法」(平成21年6月1日施行)があるが、わが国の10倍からの人口を抱えているから、法律違反がないかを監督するのもおいそれとはいかないように思われる。
我が国内でも、食品の偽装問題が噴出した年もあった。まだそんなに経っていないのに、そういうことがはるか以前にあったな、と記憶もおぼろになっている。
有名ブランドの企業もいくつも含まれていた。何が本当の原因なのか、実態は分からないが、経済至上主義が跋扈し、守らなければならないことの認識が失われてしまったのが原因ではないか。
経営者の理念がカネだけ、私たちの生活は、人生はカネ、本当にそれで良いのか、時には立ち止まって思いを巡らすことが必要ではないか。

消費者の姿勢
安いものを求める、安いの、安いのと、新聞の折り込みチラシが沢山入ってくる今日、私たちも時には立ち止まって、どうあるとよいのか、なぜこうも安いのか、また、わが国の食の安全はどのように守ろうとしているのか…国のどこが担当して、どんな法律があるのか、違反したらどうなるか、それが発覚して国民に知れた時、私たちはどう対応するのか。自分たちの行動を見直す必要があるように思われる。

生活習慣の見直しがいわれるが、それは健康であるためにバランスのとれた食事と適度な運動という。食事では栄養のことはいわれても安全がどのように守られているのかに触れていることは見かけない。一言あっても良さそうだが。私たちもグルメだけを追わずに、食の安全にも常日頃から思いを持つことも必要と思われてくる。社会問題として新聞紙上にとりあげられるのは、国民の意識の表れと見える。国民が求めた結果であると。
 違反した会社の経営責任者はその後どうなっているのか、これも公にした方が良いと思う。・・・こうなるから、だからやってはいけないのだよ…と。プライバシーがとやかく言われそうだが、国民を欺いたのだから、このくらいは覚悟してもらわないと。